USB4 Version 2.0に関する更新について
USB規格団体であるUSB-IFが10月18日に現行規格「USB4」のアップデート版となる「USB4 Version 2.0」を発表しました。また、USB Power Delivery Release 3.1 v1.6およびUSB Type-C® Cable and Connector Specification Release 2.2についても更新されました。仕様書はUSB公式ウェブサイトよりご確認いただけます。
アリオンは今回発表したポイントから以下の通りまとめました。
1. 最大80Gbpsの転送速度への対応
「PAM3」をベースとした新しい物理層アーキテクチャにより、既存の40Gbps USB Type-Cパッシブケーブルと新登場する80Gbps USB Type-C Cアクティブケーブルは両方とも最大80Gbpsの転送速度を実現することが可能です。
- USB4に対応した高解像度ディスプレイを利用するような特定の場合では、USB Type-C信号インターフェースは片方向で最大120Gbps、もう片方に40Gbpsで接続できる非対称通信のオプションも用意されます。
2. 通信プロトコルのアップデート
通信プロトコルがアップデートされ、バンド幅が拡張されることで、より効率的に利用できます。
- トンネリングでは20Gbps以上の通信を実現することが可能です。
- Displayport 2.1おとびPCI Express 4.0の最新仕様に準拠します。
3. USB4 Version 1.0、USB 3.2、USB 2.0やThunderbolt 3との後方互換性も維持
なお、USB4 Version 2.0のロゴマークは最大転送速度と出力を大きく表記した特徴的なデザインを採用する予定があります。更新されるすべての仕様詳細は、11月開催の開発者イベント「USB DevDays」で、あらかじめ公開される見通しです。
今回の更新は現時点では開発者を対象としています。今後、ブランディングおよびマーケティングのガイドラインがUSB 80Gbpsを含むように更新され、認定製品および認定ケーブルの両方を識別することが可能になります。USBの仕様名や技術用語は、エンドユーザにUSBの機能を説明する際に使用することを想定していません。USB-IF認証ロゴライセンスの詳細はこちらからご確認いただけます。
今回の発表内容についてご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
アリオン株式会社 お問い合わせ窓口:service@allion.co.jp
※ 1 本 Web サイト上に記載されている団体名、会社名、製品またはサービスの名称などは、各社、各団体の登録商標または商標です。
※ 2 USB4® and USB Type-C® are registered trademarks of USB Implementers Forum.