【ニュース】アリオン、DisplayPort UHBR認証試験機関として世界初認定
【ニュース】アリオン、DisplayPort UHBR認証試験機関として世界初認定 第三者認証試験、品質検証、およびコンサルティングの総合的な第三者検証ソリューションを提供するアリオン株式会社(東京都 品川区、代表取締役社長:中山英明 以下「アリオン」)のグループ本社であるAllion Labs, Inc.(本社:台湾・台北市、CEO:Summer Chien)は、映像関連の標準化団体であるVideo Electronics Standards Association(以下VESA)から、DisplayPort UHBR(ULTRA-HIGH BIT RATE)認証試験機関として、世界で最初の認定を取得しました。これを受け、DP40/DP80 UHBRケーブル認証に加え、DisplayPort 2.X SinkおよびSource認証試験およびコンサルティングサービスの提供を開始いたします。関連ベンダーの認証取得も支援し、市場投入までの時間を短縮することに貢献いたします。 2019年にDisplayPort 2.0 SPECが発表されて以来、VESAは3年間にわたりAdaptiveSync、Cable ...
6/15(水)Wi-Fi 6/6E 無料オンラインセミナー開催のご案内
【無料オンラインセミナー|2022年6月15日(水)】 Wi-Fi 6/6E時代への準備はできましたか? 関連認証プログラム、Wi-Fi性能、最新技術情報などをご紹介します! IoT時代を支える急速な技術革新が進むなか、Wi-Fi 6/6Eは、ネットワークエコシステムをさらに発展させる技術として期待が持たれています。一方、技術の進化に伴い、同じ環境での機器の利用では、無線干渉の複雑さも増しており、関連製品の接続安定性に影響を与えます。 Wi-Fi6の登場により、当規格に対応するMesh AP製品が続々と開発されており、さまざまなシナリオに応じた無線パフォーマンスをどのように検証・評価するかが新たな課題となっています。 本セミナーでは、Wi-Fi Alliance認定試験機関であるアリオンが、30年以上にわたる検証経験と実績をもとに、「Wi-Fi 6とWi-Fi6Eってなにか?」といった基本から、認証プログラム、Wi-Fi性能、最新技術情報などをわかりやすく解説し、アリオン無線検証ソリューションについてもご紹介いたします。 製品開発上のご相談やお困りごとなども承りますので、ぜひ、当セミナーをご活用ください。皆様のご参加をお待ちしております。 概要 日時:2022年6月15日(水)14:00~15:30 費用:無料 プログラム: - Wi-Fi 6/6E製品設計の課題とアリオンのソリューション - ...
【お知らせ】アリオン本社移転のご案内
平素より格別なるご高配を賜り厚くお礼申しあげます。 アリオン株式会社は本社を2022年5月30日付で、下記住所へ移転いたしますことをご案内申しあげます。 エンジニアリング機能をもつ勝島テストセンターとの距離も縮め、さらなる全社一丸の体制で、お客様のご期待に添えるよう鋭意努力してまいります。 今後とも変わらぬご支援を賜りますようお願い申しあげます。 【新住所】 〒 140-0014 東京都品川区大井一丁目28番1号 住友不動産大井町駅前ビル4階 電話:03-5728-9966 FAX :03-5728-9976 ※ 本プレスリリースに記載された商品名称等に関する表示、会社名、製品名は各社の商標または登録商標です。 ...
【ニュース】LGゲーミングモニター、世界初のVESA AdaptiveSync認証をアリオンで取得
【ニュース】LGゲーミングモニター、世界初のVESA AdaptiveSync認証をアリオンで取得 第三者認証試験、品質検証、およびコンサルティングの総合的な第三者検証ソリューションを提供するアリオン株式会社(東京都 品川区、代表取締役社長:中山英明、以下「アリオン」)のグループ本社であるAllion Labs Inc.(本社:台湾・台北市、CEO:Summer Chien)は2022年5月17日、LGエレクトロニクス社(本社:韓国、代表取締役:李 栄彩、以下「LG」)のLG UltraGear™ゲーミングモニター(モデル:27GP950および27GP850)を対象に、VESA AdaptiveSync認証を取得したことをお知らせいたします。これはAdaptiveSync認証試験の認定機関として世界初の実績となります。 図1:LG UltraGear™ゲーミングモニター「27GP950」(左)および「27GP850」(右)のイメージ(提供元:LG) 映像関連の標準化団体であるVideo Electronics Standards Association(以下「VESA」)は今年、Adaptive-Sync認証プログラムを開始しました。このプログラムにはMediaSyncおよびAdaptiveSyncという2つの仕様が定義されています。MediaSync仕様では、可変リフレッシュレートテストを実施することは不要で、最小リフレッシュレートは48〜60 Hzとなります。一方、AdaptiveSync仕様では、可変リフレッシュレートテストを実施することは必須で、保証される高可変リフレッシュレートは60〜144 Hzとなります。これによりユーザーはより快適なゲーム体験を楽しめます。 図2:VESA Certified ...
【ニュース】アリオン、Premium HDMI Cable Type D-A 認証プログラムの提供を開始
【ニュース】アリオン、Premium HDMI Cable Type D-A 認証プログラムの提供を開始 第三者認証試験、品質検証、およびコンサルティングの総合的な第三者検証ソリューションを提供するアリオン株式会社(東京都 品川区、代表取締役社長:中山英明、以下「アリオン」)のグループ本社であるAllion Labs Inc.(本社:台湾・台北市、CEO:Summer Chien)は、Sony HDMI Authorized Test Center (ATC)の試験場所としてPremium HDMI Cable Type D-Aの認証プログラムの提供を開始しました。近年、デジタル一眼レフやモバイルディスプレイなどにおいて小型コネクタの採用が増えつつある一方で、現状のHDMIマイクロケーブルでは高精細な4K映像の伝送性能が十分でないことがあり、大きな課題となっていました。アリオンはPremium ...
【ニュース】アリオン・AMD・Kandouの三社協力によるAMD USB4 Host電気テスト提供開始のお知らせ
【ニュース】アリオン・AMD・Kandouの三社協力によるAMD USB4 Host電気テスト提供開始のお知らせ 第三者認証試験、品質検証、およびコンサルティングの総合的な第三者検証ソリューションを提供するアリオン株式会社(東京都 品川区、代表取締役社長:中山英明、以下「アリオン」)のグループ本社であるAllion Labs Inc.(本社:台湾・台北市、CEO:Summer Chien)は、現在のコンピューティングで業界標準を先導するアドバンスト・マイクロ・デバイセズ(米国本社:米カルフォルニア州サンタクララ、社長兼CEO:リサ・スー、以下AMD)、革新的な半導体メーカーであるKandou Bus SA.(本社:スイス・ローザンヌ、社長兼CEO:Amin Shokrollahi、以下Kandou)と共同で、本日よりAMD USB4 Hostプラットフォーム向け電気テストの提供を開始いたします。 USBの規格はより高速かつ複雑になりつつあり、それに伴いUSB認証試験における要求事項も増えています。アリオンは大手半導体メーカーのAMD、Re-timer機器を提供するKandouと協力し、AMD USB4 Hostプラットフォーム向けの電気テストを提供できるよう、規格の策定段階から参加してまいりました。我々が持つノウハウや経験によると、電気テストでは、AMD USB4 HostプラットフォームにおけるUSB4 ETTのパラメータ設定やcontrol PCの設定などのポイントに注意する必要があると考えます。それはマイクロコントローラとAMD ...
5/19(木)HDMI2.1無料オンラインセミナー開催のご案内
【HDMI 2.1 Adopter向け無料オンラインセミナー|2022年5月19日(木)】 HDMI2.1 Amendment A1で新しく規定されたCable-IDやEDIDについてご紹介します! 昨今、HDMI2.1以降に追加・更新されたEDID関連部分におけるFail事例が多数見受けられます。 今回のセミナーでは、HDMI2.1 Amendment A1をテーマに、HF-EEODBやHF-SCDBといったEDIDデータブロック、およびCable-IDの概要をご紹介いたします。 このセミナーは、HDMI 2.1 Adopter様向けとしたもので、HDMI製品の開発に携わる製品マネージャー、開発、品質管理およびマーケティングご担当者を対象としています。 皆様のご参加をお待ちしております。 ※ お打ち合わせをご希望の方は、備考欄に「打ち合わせ希望」とご記入ください。別途担当者よりご連絡いたします。 概要 日時:2022年5月19日(木)14:00~15:00 費用:無料 トピック:HDMI2.1 ...
【ニュース】アリオン、Wi-Fi TRY Before You Buy特別企画を実施
【ニュース】アリオン、Wi-Fi TRY Before You Buy特別企画を実施 ~Wi-Fi Alliance非会員の方々に対し、Wi-Fi認証試験の提供を開始します~ 第三者認証試験、品質検証、およびコンサルティングの総合的な第三者検証ソリューションを提供するアリオン株式会社(東京都 品川区、代表取締役社長:中山英明 以下「アリオン」 )のグループ本社であるAllion Labs Inc.(本社台湾・台北市、CEO:Summer Chien)が、無線LAN標準化団体であるWi-Fi Alliance(以下WFA)より、「TRY Before You Buy」特典の提供を承認されました。これを受け、WFA非会員に対してもWi-Fi認証試験の提供を開始します。アリオンは、全Wi-Fi Compliance Programを提供できる唯一の認定試験ラボであり、世界で最も充実したWi-Fi試験能力を有しています。 ...
【ニュース】BizLink社製ケーブル、世界初のDisplayPort 80Gbps UHBR Cable認証をアリオンで取得
【ニュース】BizLink社製ケーブル、世界初のDisplayPort 80Gbps UHBR Cable認証をアリオンで取得 第三者認証試験、品質検証、およびコンサルティングの総合的な第三者検証ソリューションを提供するアリオン株式会社(東京都 品川区、代表取締役社長:中山英明、以下「アリオン」)のグループ本社であるAllion Labs Inc.(本社台湾・台北市、CEO:Summer Chien)が2022年3月1日、BizLink社(本社米・シリコンバレー、CEO:Chien-hua Teng、以下BizLink)のDisplayPort 80Gbpsケーブルを対象に、DisplayPort 80Gbps UHBR(ULTRA-HIGH BIT RATE)Cable認証を取得したことをお知らせいたします。 製品情報は以下となります。 Marketing Name:DP2.1 DP80 Enhanced ...
【速報】PCIe Gen5フィクスチャーに関するお知らせ
【速報】PCIe Gen5フィクスチャーに関するお知らせ 第三者認証試験、品質検証、およびコンサルティングの総合的な第三者検証ソリューションを提供するアリオン株式会社(東京都 品川区、代表取締役社長:中山英明、以下「アリオン」)のグループ本社であるAllion Labs Inc.(本社台湾・台北市、CEO:Summer Chien)はPCI-SIGが公式販売する正式版の『PCIe Gen5 CEM Slot Test Fixture set(REV4)』を入手したことをお知らせいたします。今後はPCIe Gen5コンプライアンス試験用のツールとしてご利用いただくことが可能となり、さらにより確実なテストデータの取得とテストの効率向上を実現します。 これに加え、自社開発したPCIe 5.0 M.2テスト向けのフィクスチャーセット、およびEDSFF(Enterprise and Data Center ...