【イベント】アリオン・オートモーティブセミナー 2017 開催のご案内

2017年7月28日(金)アリオン技術セミナー アリオン・オートモーティブセミナー 2017 開催のご案内 ~ コネクティッドカー検証の最新動向をご紹介 ~ アリオンでは、2017年7月28日(金)に、数年来手掛けてきた車載機器関連の検証/認証サービスの実績やノウハウに基づき、業界の注目を集めている“コネクティッドカー”をテーマとしたセミナーを開催する運びとなりました。 【セミナーのトピックス】 業界の注目を集める『Apple CarPlay』、アリオンで提供する認証の概要とその先に見える景色とは? 車載機とグローバルなスマートフォンとの接続性問題、国内と海外での不具合事例を紹介 特別講師として一般社団法人Jasparを招致 今回のセミナーは、車載関連の検証ソリューションにフォーカスを当てたセミナーです。海外で製品展開する際に重要となる国外販売のスマートフォンとの接続性に関する問題事例や、端末メーカー別の不具合傾向の調査結果など、アリオンの豊富な検証ノウハウ満載のセミナーとなっております。そして、Apple CarPlay認証の概要についてもお届けします。また、特別講師と致しまして一般社団法人Jasparの方をお招きしております。 無料の開催となっておりますので、アリオンのコネクティッドカー検証に興味のある方やApple CarPlayに携わる方々、加えて海外携帯で発生しがちな問題点について情報を得たい方など、この機会に是非足をお運びいただけますと幸いです。 ◆ 開催概要 日  程: 2017年 7月28日(金) 14:00~17:00(開場13:30~14:00) ...

【ニュース】社内組織改編のお知らせ

社内組織改編のお知らせ 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 このたびアリオン株式会社は事業意思決定・業務執行の迅速化と効率化を図る為に、2017年7月吉日付で組織改編を実施する運びとなりました。 これを機に、お客様のご期待に添えられるよう社員一同邁進する所存でございます。引き続き倍旧のお引き立ての上、ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 2017年7月14日 代表取締役社長 中山 英明 【新組織図】  お問い合わせ <お電話・メールでのお問い合わせ> TEL:03-5488-7368 (平日受付時間 9:00~18:00) web-info@allion.co.jp (アリオン株式会社 営業部 宛) <Webからのお問い合わせ> ...

【ニュース】WFAから「Member Recognition Award」を受賞

アリオン、WFAから「Member Recognition Award」を受賞 ~ATLとして唯一の受賞、Wi-Fi新技術の推進に大きく貢献~ 総合的な第三者検証ソリューションを提供するアリオンは、カナダ・バンクーバーで6月に開催されたWi-Fi Alliance Member Meetingで、Wi-Fi Alliance(以下WFA)への技術的な貢献を受け、「Member Recognition Award」を受賞いたしました。これは、世界中に数あるAuthorized Test Lab(ATL)として唯一の受賞となります。 WFAは、Wi-Fi TimeSyncやCERTIFIED Miracast™ Release2、そしてPower Saving Featuresなどの新技術開発に尽力した企業を表彰するため、Member Recognition ...

【ニュース】アリオン中国 深セン事業所 中国初のUSBケーブル・コネクタ認証試験機関として認定

アリオン中国 深セン事業所 中国初のUSBケーブル・コネクタ認証試験機関として認定 アリオン中国 深セン事業所は、2017年6月にUSB Implementers Forum(USB-IF)協会から中国初のCable Assemblies and Connector Testing Labとしての認定を受けました。本認定を受け、中華圏で試験実施を希望されるお客様に向けた検証試験、相互接続性試験、技術サポートといった、USBケーブル・コネクタに関する試験サービスをタイムリーに提供可能となります。 ケーブル・コネクタは製品の設計や、高周波信号、機械特性、電気特性、環境の変化などの要因によってその性能が左右されます。品質を向上させるために、USB-IFは主に以下の4つの試験項目を策定しています。 電気特性試験 機械特性試験 環境試験 高周波/高速信号試験 USB 2.0コネクタを例にすると、環境試験の一環としてガス腐食試験を実施することが規定されています。これは、4種類の化学物質(SO2、Cl2、NO2、H2S)を混合した腐食性ガスの環境に連続240時間(10日)晒すことで検証を行います。また、昨今の市場ニーズが高いUSB Type-C認証試験では、従来実施していなかったWrenching Strength試験を組み込むことで、機能ニーズを100%発揮することができるようにしています。USB3.0及びUSB ...

【ニュース】パイオニア株式会社より優秀サプライヤー表彰を受賞

パイオニア株式会社より優秀サプライヤー表彰を受賞 ~ 車載機に対する各種認証、接続性検証における取り組みで開発に大きく貢献 ~ アリオン株式会社(東京都品川区、代表取締役社長:中山英明 以下 アリオン)は、2017年6月16日にパイオニア株式会社(以下 パイオニア)が開催した『平成29年度 事業方針説明会』において『サプライヤー表彰』を受賞しました。 『サプライヤー表彰』は、パイオニアの商品開発に大きく貢献した企業を表彰するものです。今回の表彰は、技術認証業務において、アリオンの持つ豊かな知見と幅広い提案によって新製品開発の品質向上および費用低減・日程厳守に貢献したことと、OEM製品向け接続検証業務において、グローバルでの現地対応により業務効率化に貢献したことが認められた結果となります。 今回の受賞を受け、アリオン 代表取締役社長である中山英明は「このたびはパイオニア様より『サプライヤー表彰』を受け、弊社が長年に渡り提供してきた品質評価、標準化認証、及びS/W、H/W試験設計の妥当性検査サービスが改めて証明された事は大変光栄です。今後も、パイオニア様との緊密な協業関係を堅持しつつ、自動車業界のグローバルIoT化に関する取り組みを積極的に支援してまいります。」と述べました。 アリオンは創業以来、IT/民生家電製品を始めとした認証・検証を事業の柱として提供し続けています。お客様の抱える課題という観点から状況を深く理解し粘り強く対応することで、解決へと導いてまいりました。今回の自動車に関連する総合的な検証支援サービスやデバッグサービスが評価された事を通じ、多様なコネクティビティによって複雑化する開発の効率化を支援し、拡大を続ける自動車や車載機器の更なるサービス品質向上をお手伝い致します。 サービスに関する詳しい情報については、アリオン営業部(service@allion.co.jp)までお気軽にお問い合わせください。 ※ 各社の会社名、サービス・製品名は各社の商標または登録商標です。 参考リンク コネクティッドカー検証:http://jp.allion.com/index.php?view=products&g=84&d=287  お問い合わせ <お電話・メールでのお問い合わせ> TEL:03-5488-7368 (平日受付時間 9:00~18:00) ...

【ニュース】国内初のUSB Type-C Device / Embedded Host 認証機関として認定

アリオン、国内初のUSB Type-C Device / Embedded Host 認証機関として認定 アリオン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:中山英明 以下アリオン)は、米USB Implementers Forum(以下USB-IF)より、USB Type-C規格のDeviceならびにEmbedded Host、Alternate Mode Adaptersに対する認証試験機関としての認定を受けました。本認定を受け、アリオンはUSB Type-C規格を搭載したDevice製品ならびにEmbedded Host製品に対する認証試験を開始します。本認定は、日本国内における最初の認定となります。 (USB-IF: Independent Test Labsより抜粋) ...

【イベント】Bluetooth認証 お悩み相談会

Bluetooth認証を取得したい。 何から始めればよいか、どんな作業が必要なのか相談が必要な方へ。 Bluetooth認証製品を世に送り出すために必要なプロセスについて、お悩み相談会を開催いたします。お客様の認証取得に至るまでの課題や、コンポーネントの選定による認証費用の削減方法などについて、Bluetoothの技術エキスパートであるBQE(Bluetooth Qualification Expert)が対応します。 BQEとは、業界団体であるBluetooth SIGによって認められたBluetoothの認証資格を持つ技術エキスパートです。Bluetoothの技術的な知識を有しており、認証試験の実施や試験プランの作成といった一連の手続きとサポートを行うことができます。 BQEが確かな技術知識に基づき、認証取得にまつわるお客様のご質問や困り事にお答えします。 次のような課題をお持ちの方におすすめです Bluetoothの認証試験を受験するために必要となる手順や準備内容を確認したい。 Bluetooth認証試験に関して、BQEと会って直接相談したい。 Bluetooth認証までにかかる期間、費用の概算が知りたい。 認証済みモジュールを採用した製品の場合の認証までの必要な手続きについて教えてほしい。 どのような環境、基準で試験をするのか事前に確認したい。 ・・・その他、Bluetooth認証の取得に関するお困りごとなら、なんでもご相談ください。 相談会の概要 【期間】 2017年7月3日(月)~7日(金) 【時間】 10時~17時  ...

【ニュース】新サービス始動!『出張技術セミナー』開始のお知らせ

アリオン、新サービス始動!『出張技術セミナー』開始のお知らせ ~ 日本国内での迅速な認証取得が可能に ~ アリオン株式会社 (東京都品川区、代表取締役社長:中山英明 以下 アリオン) は、スキルアップや研修にご利用いただける新サービス『出張技術セミナー』を開始いたします。 アリオンの出張技術セミナーは『セミナー会場に行く時間がない』 『社内の複数のメンバーで勉強会をしたい』 『東京都内以外でも開催してほしい』といったお客様からの声にお応えした新サービスです。忙しくてなかなか時間の取れない技術者や開発者の方々のために、アリオンの講師が現地に出張しセミナーを開催します。セミナー内容は事前にご要望をヒアリングさせていただきますので、お客様に合わせた内容の構築が可能です。また、組織や部門単位のまとまった規模で受講可能ですので、一人あたりの受講費用負担が小さくなるメリットがあります。 アリオンの出張技術セミナーについて興味をお持ちのお客様は、是非お気軽にお問い合わせください。 出張セミナー受講のメリット 技術者・開発者が参加しやすい 忙しくて外出時間の取れない技術者・開発者の方々のために、出張対応いたします 組み合わせ対応が可能 ご要望に応じて必要な講座の組み合わせが可能です 組織・部署・会社単位で受講可能 まとまった規模で受講可能ですので、1名あたりの受講費用負担が小さくなります 受講コースの例 開発製品(Host/Device/Source/Sink/Receiver…など)に合わせた内容で提供可能です。受講コースについてはお時間を含めたご相談を承っておりますので、お気軽にご相談下さい。 主なロゴ認証 概要をご紹介 ...

【活動報告】総務省 東北総合通信局主催の講演会に参加

2017年5月29日(月)、仙台で行われた総務省 東北総合通信局主催の東北受信環境クリーン協議会 第68回総会・記念講演で、アリオン株式会社 取締役・相談役である大原が講演しました。 この講演で大原は「IT機器のホームネットワーク規格の動向と実際」と題し、ホームネットワークの現状についてや規格の動向、現状の問題点について解説しました。 アリオンは検証・認証・技術規格の動向等について、講演のご依頼を承っております。まずはお気軽にお問合せください。 ...

【活動報告】『Wireless Japan 2017』参加のご報告

2017年5月24日~26日、東京ビッグサイトで行われたワイヤレス&IoT展示会イベント『Wireless Japan 2017』にブース出展いたしました。多数のお客様にブースへと足をお運びいただき、盛況のうちに終えることができました。 アリオンではBluetooth認証取得はもちろん、市場販売に至るまでに必要なサポートをトータルで提供しています。具体的なBluetooth認証のご相談などお持ちのお客様につきましては、ぜひアリオンまでお問い合わせください。Bluetooth技術のエキスパートであるBQE(Bluetooth Qualification Expert)が確かな技術知識に基づき、認証取得にまつわるお客様のご質問や困り事に対応いたします。 ...