【お知らせ】年末年始休業について
平素は格別なるご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 アリオン株式会社の年末年始の休業日についてお知らせ致します。 【年末年始休業期間】 2017年12月30日[土]~2018年1月8日[月] 【年始営業日】 2018年1月9日[火]より通常営業 新年も変わらぬご愛顧のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 お問い合わせ (受付時間 平日9:00~18:00) (アリオン株式会社 営業部) Web問い合せフォーム ...
【展示会】『オートモーティブワールド2018』ブース出展のお知らせ
アリオンは、2018年1月17日(水)~19日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催される展示会イベント『オートモーティブワールド2018』に出展いたします。出展分野は『コネクティッド・カーEXPO』です。 ブースでは、自動車に関連した製品の品質検証やロゴ認証試験について展示いたします。また、出展社による製品や技術のセミナーを行うコネクティッド・カーフォーラムでも、弊社サービスを紹介する予定となっております。製品の品質検証やロゴ認証取得などについてご相談を承っております。 展示会場は大変込み合うことが予想されますので、詳しい説明をご希望のお客様は、ぜひ事前にご来場のご連絡をお願い致します。下記のウェブサイトにて事前アポイントを承っております。 >>> アポイントメントのお申込みはこちら <<< オートモーティブワールド展にご来場の際には、ぜひアリオンのブースへとお立ち寄りください。皆さまのご来場を心よりお待ち申し上げております。 ◆ 出展概要 会期:2018年1月17日(水)~19日(金) 会場:東京ビッグサイト 東展示棟6ホール 小間番号: E53-12 お問い合わせ (受付時間 平日9:00~18:00) (アリオン株式会社 営業部) Web問い合せフォーム ...
【イベント】『Wi-Fi試験のエキスパートに聞く!認証取得の7つのポイント』を開催
【アリオン・認証技術セミナー】 2017年12月8日(金) 『Wi-Fi試験のエキスパートに聞く!認証取得の7つのポイント』を開催 ~ 話題のWPA2の脆弱性問題についても解説 ~ 総合的な第三者検証ソリューションを提供するAllion Labs, Inc.(以下アリオン)は、Wi-Fi認証試験の技術セミナー「Wi-Fi試験のエキスパートに聞く!認証取得の7つのポイント」を開催いたします。 今回、セミナーでご紹介する「Wi-Fi CERTIFED ac」は、2013年に第一世代「Wave 1」の認証がスタートし、2016年には拡張となる第二世代「Wave2」が公表されるなど、技術の進歩により高速で安定した通信品質を実現している規格です。一方、CERTIFIED acはCERTIFIED nと比べ認証試験の要求事項が増加しました。初回試験で一発合格となるケースはまれで、中には認証試験の開始から実際に取得するまで、半年近くかかってしまうケースも少なくありません。そこで今回、Wi-Fi試験に携わるエンジニアが、Wi-Fi CERTIFIED acの認証試験を受験する際に押さえるべき7つのポイントをまとめました。その他、先日話題となったWPA2の脆弱性問題に関してもセミナー内で触れる予定です。 これを受講すれば、一発合格も夢じゃない!? 【このセミナーで分かること】 CERTIFIED ac規格の概要を把握できる Wi-Fi認証を取得するための7つのポイントが分かる WPA2脆弱性問題についてリスクが分かる ...
【ニュース】『iPhone X』 3大キャリア端末を検証用に確保
『iPhone X』 3大キャリア端末を検証用に確保! アリオンは、11月3日に発売のAppleスマートフォン『iPhone X』を入手いたします。入手困難となることが予想される3大キャリア(ドコモ / au / Softbank)の各端末をそれぞれ取り揃えております。 ドコモ - iPhone X au - iPhone X ソフトバンク- iPhone X iPhone ...
【ニュース】Cisco IVT試験を提供開始
Cisco IVT試験を提供開始 アリオンは、Cisco製品との相互接続試験(Interoperability Verification Testing: IVT)の提供を開始しました。IVTは、Cisco Solution Partner Programに参加している開発パートナーの製品を対象とした、相互運用性を確認する試験です。Cisco社が定める基準に基づいた試験を実施します。合格した製品は改めて相互運用性を検証する必要がないため、導入時の時間やコストを抑えることができます。アリオンは日本国内の試験実施場所としてIVTを提供しています。 Cisco IVT試験に関する情報については、アリオン営業部までお気軽にお問い合わせください。 試験対象製品 Cisco Unified Communications Managerを中心としたコラボレーションソリューション IVT実施までの流れ ソリューションパートナープログラム参加メンバーは、プログラムのDashboardからソリューション登録とIVTリクエストをご提出ください。 (手続きに関するお問い合わせ先:solutionpartner-japan@cisco.com) ソリューションパートナープログラムへ参加されていない方は、以下のプログラムページからご参加ください ...
【展示会】『CEATEC JAPAN 2017』 ブース出展のお知らせ
アリオンは、2017年10月3日(火)~6日(金)の4日間、幕張メッセで開催される展示会イベント『CEATEC JAPAN 2017』に出展します。アリオンはBluetoothパビリオン内ブースで認証関連の展示を行う予定です。 CEATEC JAPAN 2017 公式ウェブサイト:http://www.ceatec.com/ja/ 現場では、Bluetoothの認証試験に携わる担当者が認証に関するご質問などにお答え致します。 CEATEC JAPAN 2017にご来場の際は、Bluetooth SIGパビリオン内のアリオンブースへとぜひ足をお運びください。 会場でお名刺交換されたお客様には、アリオングッズを差し上げます。 皆さまのご来場を、心よりお待ち申し上げております。 ◆ 出展概要 アリオンのブースではBluetooth認証と、それに関連する検証ソリューションについてご紹介致します。 ホール: Hall3 小間番号: H108 Bluetooth ...
【イベント】DisplayPort 1.4/Alt Modeワークショップ 東京 開催のお知らせ
2017年9月26日(火)、27日(水)アリオン主催イベント 【参加無料】DisplayPort 1.4/Alt Modeワークショップ 東京 開催のお知らせ DisplayPort 1.4の早期認証試験を提供しているアリオンは、2017年9月26日~27日、DP1.4およびDP Alt Mode製品を開発する方々に向けて技術ワークショップを開催いたします。 本ワークショップでは、HBR3対応のSource, SinkやType-C to DPケーブルとの相互接続性の確認など、エンジニア立ち会いの下で検証を行うことが可能です。また、DP1.4、DP Alt Modeの製品開発についてのご相談や、認証についてご質問事項などをお持ちの方には、アリオンの経験豊富な認証チームがご相談を承っております。 参加無料のイベントとなっておりますので、参加を希望される方は以下のWEBフォームよりご登録ください。 この機会にぜひ足をお運びください。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。 ◆ 開催概要 主催者 ...
【ニュース】USB Type-C Gen 1 Peripheral認証ラボとして世界初認定
USB Type-C Gen 1 Peripheral認証ラボとして世界初認定 総合的な第三者検証ソリューションを提供するアリオン株式会社(東京都 品川区、代表取締役社長:中山英明 以下 アリオン)は、米USB Implementers Forum (以下USB-IF) からUSB 3.1 Gen 1 Peripheral/Peripheral Silicon with USB Type-C™ ...
【ニュース】DisplayPort 1.4ケーブル認証プログラムを提供開始
DisplayPort 1.4ケーブル認証プログラムを提供開始 アリオンはビデオ周辺機器に関する標準化団体であるVESA(ビデオエレクトロニクス規格協会)より、DisplayPort(以下DP)1.4ケーブルの認証試験機関(ATC)としての認定を受けました。本認定を受け、DP1.4ケーブル認証試験の提供を開始いたします。また、これによってアリオンは世界で初めて、DPの全認証プログラムを提供できる唯一のATCとなります。 DP 1.4は、最大32.4Gbpsまでサポートしており、4K(4096X2160)@120Hz /8K(7680x4320)@60Hz映像やハイダイナミックレンジ(HDR)信号などに対応したデジタルディスプレイインタフェース規格です。ビデオインターフェイスの圧縮規格「Display Stream Compression」(DSC)にも対応することで、最大で1/3のロスレス圧縮を実現しています。このほか、信頼性を向上させる前方誤り訂正(FEC)と HDRメタ転送という技術も採用されています。 アリオンではお客様の抱える様々な課題を解決するため、Sink、Source、ケーブル・コネクタなど、DPに対する多種多様な試験サービスを取り揃えています。認証試験や事前確認試験、部分試験はもちろん、問題解決のためのデバッグサポートや、規格導入に必要となる技術コンサルティングに至るまでサービスを提供しております。 <アリオンの提供できるDisplayPort1.4 認証プログラム一覧> Sink Source Dock Cable Dongle (Protocol Converter) Connector ...
【ニュース】アリオン中国 上海事業所 HDCP認証プログラムの提供を開始
アリオン中国 上海事業所 HDCP認証プログラムの提供を開始 アリオン中国 上海事業所は、インテル社の傘下であるDCP,LLC社(Digital Content Protection)より、HDCP(High-Bandwidth Digital Content Protection)コンプライアンス試験の試験機関(ATC)として認定を受けました。アリオン上海は、日本、台湾、深センに続いて、急速に拡大する中国市場のニーズに応えるため、HDCP1.4及び2.2認証プログラムの提供を開始いたします。 HDCPはDCP,LLC社によって開発された著作権保護技術です。パソコンなどの映像再生機器からディスプレイなどの表示機器にデジタル信号を送受信する経路を暗号化し、コンテンツが不正にコピーされるのを防止します。 HDCPのコンテンツ保護の仕組みについては下記の4点が挙げられます。 (1) 伝送中のコンテンツ漏えいを防ぐため、送信側のHDCP Transmitter機器が受信側のHDCP Receiver機器の認証を行う。認証プロトコルで事前に共有された暗号キーに基づいて暗号化し、受信側で復号を行う。 (2) HDCP未対応の受信機器へのコンテンツ送信は、認証によって信号が拒絶される。 (3) HDCP ではコンテンツを送出する側(Transmitter) ...