【ニュース】アリオン、Thread認証プログラム試験サービスを提供開始

【ニュース】アリオン、Thread認証プログラム試験サービスを提供開始 総合的な第三者検証ソリューションを提供するアリオン株式会社(東京都 品川区、代表取締役社長:中山英明 以下「アリオン」 )は、アリオン台湾ラボがThread Groupより第三者認証試験機関(ATL(1))としての認定を受けました。これに伴い、アリオンは2019年12月よりThread認証取得を含むトータルサービスの提供を開始しました。 Thread規格はIPv6ベースの低消費電力なワイヤレスメッシュネットワークプロトコルで、端末間の通信やクラウドとの通信からなるIoTネットワーク同士の相互接続を可能にします。Threadを用いることで異なるIPネットワーク上にある機器をシームレスに接続することができ、これによりスマート家電製品や照明制御、エネルギーマネジメントなどの各種アプリケーションが実現します。 アリオンでは長年の無線技術検証経験を基に、Wi-FiやBluetooth、OCF、LoRa、Wi-SUNなどといった認証プログラムを提供しています。これに加え、幅広い製品の様々なユーザーシナリオに対してカスタマイズしたIoT検証ソリューションを提供しておりますので、市場販売前に新製品が抱える潜在的な課題の解決に寄与します。 Thread認証試験サービスにについてご興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。 アリオン株式会社 お問い合わせ窓口:service@allion.co.jp ※注:(1) ATL: Authorized Test Laboratory ※ 本 Web サイト上に記載されている団体名、会社名、製品またはサービスの名称などは、各社、各団体の登録商標または商標です。 ...

【お知らせ】年末年始休業について

平素は格別なるご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 アリオン株式会社の年末年始の休業日についてお知らせ致します。   【年末年始休業期間】 2019年12月28日(土)~2020年1月5日(日) 【年始営業日】 2020年1月6日(月) より通常営業   新年も変わらぬご愛顧のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 ...

【展示会】『第12回 オートモーティブワールド』ブース出展のお知らせ

アリオンは2020年1月15日(水)~1月17日(金)に東京ビッグサイトで開催される最新オートモーティブショー『第12回 オートモーティブワールド』に出展します。ブース分野は『コネクティッド・カー EXPO』です。 V2X(Vehicle-to-Everything)の概念が登場したことによって、自動車そのものが巨大なモバイルデバイスのような『モノ』になろうとしています。自動車関連の製品は、有線接続や無線接続、音声認識などの技術が多様化したことで、これまでより更に厳しい条件が求められるようになっています。 アリオンは今回SGSジャパン株式会社と共同で出展し、オートモーティブ分野における戦略的パートナーとしてコネクティッド・カー総合検証ソリューションについて展示します。5G、IoT、AI やビッグデータなど技術革新が迫るいま、CASE時代に両社の持つリソースを最大限活用することで、より市場競争力ある検証サービスを提供してまいります。 ブースでは、AI自動化テストを活用した検証事例「車載製品向けAI自動化テスト」や、先進運転支援システムのシミュレーションテスト風景、車載音声アシスタント検証などを展示予定です。また、製品開発段階における技術的なお悩みや、製品性能、互換性、相互運用性に関連した質問事項にも対応します。 オートモーティブワールドへご来場の際には、ぜひアリオンのブースにお立ち寄り下さい。皆さまのご来場を心よりお待ち申し上げております。 みどころ ▼ コネクティッド・カー総合検証ソリューションを徹底解説 パネル展示と共に、ブース内でコネクティッド・カー検証試験に携わる担当者が、CASE時代においてお客様が直面している製品開発課題に関するご質問などにお答え致します。 ▼ テスト自動化試験の実演 ブースでは、車載検証においてAIテスト自動化導入事例を毎日実演する予定です。ロボットアーム及び画像認識を組み合わせて、一貫した再現性ある手法で実際に使われている様子、管理画面、画像認識での分析・検証画面などをご覧頂けます。 ▼ コネクティッドカー検証向け世界で主要な開発トレンドなど最新市場動向の情報交換 ADASシミュレーションテストや、車載音声アシスタント検証サービスなどといったアリオン特有のコネクティッドカー関連検証ソリューションなどについてご相談を承っております。 ◆ 出展概要 展示会名:第12回 オートモーティブワールド エリア:コネクティッド・カー EXPO 日時:2020年1月15日(水)~1月17日(金) 10:00~18:00(最終日のみ17:00終了) ...

【活動報告】アリオン、VESA主催記者会見及びワークショップでDisplayPortエコシステムについて解説

【活動報告】アリオン、VESA主催記者会見及びワークショップでDisplayPortエコシステムについて解説  11/15(金)東京と11/18(月)台北で、映像・ディスプレイ技術の標準化団体Video Electronics Standards Association(以下VESA)主催の記者会見及びワークショップが開催されました。このイベントでは、DisplayPort2.0の最新情報やDisplayHDR1.1の規格詳細、新たな標準仕様DisplayHDR 1400が紹介されました。アリオンは指定認証機関として招待を受け、DisplayPortエコシステムの最新情報やDisplayHDR認証の要点と現状の課題について解説しました。 ▲写真:VESA コンプライアンスプログラムマネージャー ジム・チョート氏(左)とアリオン 技術マネージャー レクサス・リー氏(右)  今年6月に発表された「DisplayPort 2.0」は、VESA規格のメジャーアップデートとしては約3年ぶりとなりました。前方誤り訂正機能「FEC(Forward Error Correction)」、映像圧縮機能「DSC(Display Stream Compression)」、HDRメタデータ機能などの「DisplayPort 1.4a」の機能をサポートしつつ4レーン時の最大帯域幅が約3倍となります。これらの機能により、DisplayPort 2.0では、フルカラー4:4:4で60Hzの8K伝送に対応でき、次世代のユーザーエクスペリエンスを業界にもたらします。  登壇したジム・チョート氏は次のようにコメントしています。「次世代USB規格ではDisplayPort Alt ...

【ニュース】HDMI CTS2.1最新バージョンに関するお知らせ

【ニュース】HDMI CTS2.1最新バージョンに関するお知らせ HDMI規格団体であるHDMI Forumが10月31日にSinkデバイス向けCTS2.1、Lookup Table、CDF 2.1c、MOIの最新版を正式に発表しました。今回のポイントは下記2点です。 Sinkデバイス向けCTS 最新版2.1cを発表 FRLおよびeARC機能に関する新しいMOIを47点追加したほか、8点のMOIを更新 HDMI Forum はHDMIを採用している企業に対して、これら最新規格及びMOIの使用を推奨しています。 アリオンは2010年からSony HDMI Authorized Test Center (ATC) の試験場所として、ATC認証試験のテスティング業務を提供しています。また、最新規格HDMI2.1を含む、HDMI規格各種に対応した製品や不具合解析など、効率的かつ迅速に認証試験の実施からコンサルティングまで幅広くサポートします。  HDMI ...

12/4(水) 無料セミナー|次世代無線通信規格(Wi-Fi 6, TR-398, RF) 最新動向セミナー 開催のお知らせ

無料セミナー|次世代無線通信規格(Wi-Fi 6, TR-398, RF) 最新動向セミナー 開催のお知らせ 開催日時:2019年12月4日(水) 13:30~16:30 Wi-Fi 6(11ax)をはじめとする無線通信が急速に発展したことで、市場製品がめまぐるしい速度で変化しています。多種多様な製品に対し、効果的かつ効率的な品質検証手法の確立と実施が重要なテーマとなっています。 そこで今回のセミナーでは、Wi-Fi Alliance公認の試験機関として、Wi-Fi 6やTR-398、RFといった無線通信技術をめぐる最新動向と認証・検証のポイントについて解説します。 【このセミナーで分かること】 ✓ Wi-Fi 6(11ax)規格の概要を把握できる ✓ Wi-Fi 6認証を取得するためのポイントが分かる ✓ Wi-Fi相互接続性問題について ✓ Wi-Fi性能検証規格「TR-398」とは ✓ RF性能検証時の要点について 製品開発上のご相談やお困りごとなども承っておりますので、この機会にぜひご参加ください。 ...

【活動報告】『2019 Japan IT Week秋』参加のご報告

【活動報告】『2019 Japan IT Week秋』参加のご報告  アリオンは2019年10月23日から25日にかけ、千葉幕張メッセで行われた日本最大級のITイベント「第10回Japan IT Week秋 展示会」に初出展しました。当展示会には、この3日間で4万名超の来場者が訪れて大好評のうちに終了し、多数のお客様に当社ブースへ足をお運びいただきました。  当社は、AI自動化テストを活用した検証事例「車載製品向けAI自動化テスト」および「ゲーミング向けソフトウェア総合検証ソリューション」を展示しました。数多くのグローバルIT企業や日本大手ゲーム会社、自動車メーカーなどのご来場者に注目され、当社特有の検証ソリューションに興味をお持ちいただいた方々には、試験サービスに関する具体的なご相談を賜りました。  またIoT(Internet of Things)とコネクテッドカー検証に関しても技術専門家が、現場で確かな技術知識に基づき、お客様の様々なご質問や困り事に対応いたしました。 ▲当日ブースの様子  近年様々な産業でAIを活用した製品やサービスが普及することによって、人材不足や作業効率の向上はもとより、新しい産業やサービス領域の創出も期待され、IT業界全体がよりスマートなテスティング・サービスを必要としています。アリオンAI自動化ソリューションでは、画像/音声認識やAIロボットアームにより、自社開発のソフトウェア・プラットフォームを通じてお客様製品の最適化検証ソリューションや製品品質の検証などを支援しています。  各種ソリューションにについてご興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。 アリオン株式会社 お問い合わせ窓口:service@allion.co.jp ※ 本 Web サイト上に記載されている団体名、会社名、製品またはサービスの名称などは、各社、各団体の登録商標または商標です。 ...

【活動報告】『Intel Client Ecosystem Symposium』参加のご報告

【活動報告】『Intel® Client Ecosystem Symposium』参加のご報告 先月アリオンはIntel®社から招待を受け、台北と上海でそれぞれ開催された「Intel® Client Ecosystem Symposium」に唯一の第三者検証機関として参加致しました。当日会場では、低消費電力ディスプレイ(LPDT; Low Power Display Technology)の正しい理解及び関連する検証試験の内容や検証時のポイントを解説したことで、検証領域における重要な立場を担っている事が認知されました。 このイベントでは、インテル®が最新世代のIntel®vPro™プロセッサーやゲーミングプラットフォーム、Project Athenaソリューションなど様々なテーマを中心にバッテリー寿命、AI人工知能、パフォーマンス、外観規格、ユーザインタラクション、ラップトップのディスプレイ性能など関連トピックについて解説しました。 アリオン戦略ビジネス事業部のバイスプレジデントであるChris Shiehが、ノートPCに関するディスプレイ品質をテーマとし、インテル®と共に推進している「Intel®エコシステム認証プログラム」について講演いたしました。 ▲図1:Chris Shieh講演の様子 講演の中でChrisは次のようにコメントしました。「Project Athena搭載製品のディスプレイがより良いユーザー体験かつ電力効率を確保するため、検証実績豊富なテストラボとしてOEM、ODM、およびIHVベンダー各社に対して開発段階から対応し、Project ...

【ニュース】アリオン、「Alexa For PCs」認証試験サービスを提供開始

【ニュース】アリオン、「Alexa For PCs」認証試験サービスを提供開始 2019年9月、第三者検証ソリューションを提供するアリオン株式会社(代表取締役社長 中山英明)は、当社親会社であるAllion Labs Inc.(本社台湾・台北市)が「Alexa For PCs」の認証試験ラボとして、Amazonからの認定を受けたことを発表いたしました。これにより、Windows 10搭載端末向けの「Alexa For PCs」認証試験サービスの提供を開始いたします。アリオンではセルフテスト及び認証試験にワンストップで対応しており、新製品の市場投入期間の短縮をお手伝いします。 「Alexa For PCs」認証は、AIアシスタント「Alexa」内臓のWindows 10搭載端末向けの認証試験です。Windows 10を搭載するデスクトップPCやノートPC、AiO、タブレットなどといった端末が、PC用Alexaアプリ経由でAlexa機能を使用可能です。ユーザーは、コンピューターを通して様々なスマートデバイスを音声でアクセスできるようになります。 「Alexa For PCs」認証試験を受験するために、セルフテストレポートの提出のみならず、Amazonに認定されたテストラボで安定性試験(Stability Test)や、アコースティック・オーディオ試験(Acoustic ...

【ニュース】アリオン、Wi-Fi CERTIFIED 6™認証ラボとして世界初の認定

【ニュース】アリオン、Wi-Fi CERTIFIED 6™認証ラボとして世界初の認定 第三者検証ソリューションを提供するアリオン株式会社(代表取締役社長 中山英明)は、当社親会社であるアリオン(本社台湾・台北市)が、Wi-Fi CERTIFIED 6認証ラボとして世界初の認定されたことを受け、当分野での日本でのサービスを受注開始することを発表しました。 Wi-Fi CERTIFIED 6™認証プログラムはIEEE 802.11axテクノロジーをベースに準拠しています。Wi-Fi 6は、Wi-Fi4やWi-Fi5に比較して、スピードの高速化や省エネ性、エクスペリエンスの向上などの特徴があり、複雑に密に配列されたIoT機器など次世代アプリケーションに対して超高速、大容量を実現する通信規格です。 主な機能は以下となります。 1. 直交波周波数分割多接続(アップリンク/ダウンリンクOFDMA) 同じチャネル帯域幅でより多くの端末が利用できるようにネットワーク効率の向上と待ち時間の低減を実現 2. マルチユーザー多入力/多出力(MU-MIMO) 一度に大量のデータを伝送できるため、アクセスポイント(AP)は複数の端末に同時に対応可能 3. 送信ビームフォーミング(Beamforming) ...